moomoo証券1万円入金で1株もらえる
PR

【ねずみの株栽培】オルカン×高配当ディフェンシブバリュー コア・サテライト戦略

お得に増やす
この記事は約6分で読めます。
カブネズミ

「ディズニー行くには金がいる」夢の国に行くためコツコツかぶを栽培します。 かぶ栽培の元手は日々のラットレースで稼いだお金です。 お得を駆使した節約とポイ活で元手を最大化します。 密かにFIREを目指しています。

カブネズミをフォローする

みなさんこんにちは!

ねずみのかぶ栽培をお読みいただきありがとうございます。

このブログでは夢の国に行くための資金づくりとして、お得を駆使しながらかぶ栽培(株式投資)をする過程をご紹介しています。

今回はカブネズミが実践するかぶ栽培の方法、コア・サテライト戦略 オルカン×高配当ディフェンシブバリュー投資をご紹介します!

みなさんも長期でじっくり着実に立派なかぶを育ててみませんか?

コア・サテライト戦略ってなに?

コア・サテライト戦略とは投資における資産運用手法の一つで、ポートフォリオを2つの要素に分けて管理する戦略です。

具体的には、次のように構成されます。

コア(核)

ポートフォリオの中心部分で、安定的かつ長期的な成長を目指す資産に投資します。

一般的には、全世界株式インデックスやS&P500などの分散された低コストのインデックスファンドがコアに選ばれることが多いです。

この部分は、市場全体の成長を反映し、リスクを抑えつつ長期的な資産の増加を狙います。

サテライト(衛星)

ポートフォリオの補完的な部分で、より高いリターンを狙うための積極的な投資対象が含まれます。

サテライトでは、個別株式(高配当株や成長株など)やリスクの高い資産クラスに投資します。

これにより、ポートフォリオ全体のリターンを向上させることを目指します。

コア・サテライト戦略の特徴

コア・サテライト戦略ではコア部分でリスクを抑えつつ、サテライトで高リターンを狙うため、リスクとリターンのバランスが取れた投資戦略となります。

また、コアが安定的な成長を目指し、サテライトで積極的な運用を行うことで、安定と成長の両立を図ることができます。

さらに、コア部分は低コストなインデックスファンドで構成することが多く、手数料を抑えながら、長期的に資産を増やすことが可能です。

コアにはオルカン、サテライトには高配当ディフェンシブバリュー

私が実践しているコア・サテライト戦略では、コア部分に全世界株式インデックスを選び、サテライト部分に高配当ディフェンシブバリュー株を選んでいます。

これにより、コアで世界経済全体の成長に連動した安定的なリターンを得つつ、サテライトから定期的な配当収入を得ながら更なるパフォーマンスを高めることを目指しています。

S&P500ではなくオルカンの理由

S&P500とオルカンの二つの大きな違いは、S&P500がアメリカ一点集中であることに対し、オルカンはその名の通り全世界に分散されていることです。

今のところ過去のデータを見るとS&P500の方がオルカンよりもパフォーマンスがいいという事実があります。

しかし、世界の時価総額の割合を見たとき、過去世界の9割占めていたアメリカ全体の時価総額が、現在では5割程度にまで下がっています。

近年アメリカ以外に、中国やインド、その他途上国の経済成長が目覚ましいため、そうした世界の成長経済は無視できなくなってきています。

というわけで全世界の経済成長をまるっと抱え込んだオルカンの方が、今後期待できるというわけです。

また投資の基本は分散であるため、国やセクターを幅広く分散できるオルカンの方がリスクも低くなります。

成長の罠にハマらないようにサテライトには高配当ディフェンシブバリュー

サテライト戦略では「成長の罠」という事実を前提としています。

成長の罠とは今後伸びるであろうと思われているものは、基本的に既に過剰に評価され過ぎているため長期で見るとそこまでパフォーマンスが良くないというものです。

サテライトであればコアよりもリスクを取って、成長企業や仮想通貨などに投資した方がいいと思う方もいらっしゃると思います。

しかし、過去のデータを見ると、成長企業に投資するよりも安定して配当を出す高配当株の方が、配当再投資による複利効果を考えると成長企業よりもパフォーマンスがいいそうです。

また、エネルギー、ヘルスケア、生活必需品といったディフェンシブセクターが他のハイテク銘柄などの成長セクターよりも長期で見るとパフォーマンスが高いそうです。

基本的には成長株というのは過剰に期待され過ぎているため、株価が適正価格よりも高くなりがちです。

そのため割安なバリュー株の方が、長期的に旨みがあるというわけです。

この話はすべてシーゲル博士の「株式投資」と「株式投資の未来」という本で紹介されています。

私の投資スタイルは基本的にこの本を参考にしています。


毎月積立20万円20年継続で1億円?!

私は現在、毎月オルカンに20万円積み立てるようにしています。

株式のリターンは年率7%なので、毎月20万円を積み立てた場合をシミュレーションすると20年後には1億円になるのです。

さらに私は余剰資金で不定期にサテライトの高配当ディフェンシブバリュー株を買っているので、うまくいけばさらに短い期間で億り人になることができます。

楽天証券積立シミュレーション

投資資金の集め方は?

基本的な収入源は会社の給料です。

現在の手取りは27万〜30万円程度なのですが、節約とポイ活を駆使してうまく資金を捻出するようにしています。

ポイ活であれば出費がかさみそうな月には、ポイントサイト経由でクレジットカードを発行したり、証券口座を開設することで数千円から数万円ゲットしています。

また日々の買い物ではキャッシュレス高還元ルートを活用したり、キャンペーン中のキャッシュレス払いを使うなどしてポイント還元を得るようにしています。

高還元ルートの例はこちらになります。

三井住友カードゴールドNL 2%→ JAL PAY 0.5%→ ANA PAY 0.5%→  Suica  合計3%還元

三井住友カードゴールドNL 2%→ JAL PAY 0.5%→ WAON 1%→ 楽天ギフト → 楽天ペイ1% 合計4.5%還元

このように普段の支払いの工夫をするだけで投資資金を捻出できます。

また毎月の積立をクレジットカードにすることでポイント還元を得ることができます。

SBI証券 三井住友カードゴールドNL 1%還元(10万円まで)
楽天証券 楽天キャッシュ高還元ルート 4.5%還元(5万円まで)
auカブコム証券 au PAYカード1%還元(10万円まで)
マネックス証券 マネックスカード1.1%還元(5万円まで)
(マネックスカードは10万円積み立てで還元率は下がりますが730ポイントまで手に入ります。)

全てやれば毎月4980円が手に入ります。

投資資金の捻出にはこうした小技の組み合わせが有効です!

おすすめポイントサイト
モッピー ← まずはこれ!
ハピタス ← 高還元多数
ポイントインカム
ポイントタウン
Powl
ちょびリッチ。

まとめ

今回は私が実践するコア・サテライト戦略についてご紹介しました。

コアにはオルカン、サテライトには高配当ディフェンシブバリュー株を買っています。

今後はサテライト部分の高配当株を紹介していけたらと思います。

バフェッサ

コメント

タイトルとURLをコピーしました